『マンガでわかる禅の知恵』出版のご案内
日本が長い歴史の中で培ってきた「こころ」の文化を、世代を超えて日本の子供・若者たちに伝承し、また海外の人びとへ発信していく、小さな試みの第一歩として、この度、『マンガでわかる禅の知恵』(日本能率協会マネジメントセンター)が出版されました。
本書では、「禅とは何か」「禅はどう役立つか」「坐禅の効用は何か」など、剣道部の中学生を主人公に、禅の心をマンガでわかりやすく紹介しています。はじめて禅にふれる人にとって格好の入門書といえます。海外への翻訳出版も検討中です。
第1部では、帰国子女の主人公リョータが中学に進学したものの、やりたいことが見つかりません。そのとき、剣道部に勧誘され入部。みるみる上達しますが試合には勝てません。そこに、剣道の達人が現れ、禅に基づいた「こころ」の大切さを説き、迷いを乗り越えるというストーリーがマンガで展開されていきます。
第2部は、社会人になったリョータが実社会のさまざまな課題に遭遇する中で、いかに禅の智恵が役立つかをマンガと解説文で紹介していきます。
近年、禅をベースにしたマインドフルネスがビジネスや医療の現場で実践されています。本書の内容は、社員のメンタルヘルス対策、経営幹部の育成研修に、また、中学生以上の生徒・学生の倫理・徳育の副教材としても、役立つ面があると考えます。
ご関心のある方にはぜひ、お読みいただけると幸いです。
「世界のための日本のこころ・センター」設立発起人会準備委員 根本英明
自在株式会社 代表取締役社長